要素に設定されているCSSスタイルをjavascriptで取得

要素に設定されているCSSスタイルをjavascriptで取得 getComputedStyle()

要素に設定されているCSSスタイルをjavascriptで取得する方法を紹介します。

設定されている値を用いて何かしらの処理を実装したい場合等に、設定値を参照できるgetComputedStyle()が必要となります。

コード

.box {
  width: 100px;
  height: 100px;
  background-color: blue;
}
const box = document.querySelector(".box");
const boxStyle = getComputedStyle(box);

console.log(boxStyle.width); // 100px
console.log(boxStyle.width.replace("px", "")); // 100
console.log(boxStyle.backgroundColor); // rgb(0, 0, 255)

// こちらでもOK
console.log(boxStyle.getPropertyValue("width")); // 100px

注意点

getComputedStyle()を使用する上での個人的注意点をまとめました。

  • read-onlyなので値を取得可能ですが変更は出来ない
  • 単位も取得されるので値のみ使用したい場合は処理が必要
  • 何らかの処理にて既にスタイルが上書きされている場合、変更後の値が取得される
  • スタイルのプロパティ名はキャメルケースで指定する(例:background-colorはbackgroundColor)

デモ

See the Pen 要素に設定されているCSSスタイルをjavascriptで取得 by yoshi (@mikanbako) on CodePen.